断捨離
-
-
ミニマリストを目指すことで、運気が上がりました。
私がミニマリストを目指そうと思ったきっかけは、数年前に断捨離を行ったことでした。それまでの私は片付けや掃除がかなり苦手でした。 それが影響したのか仕事が上手くいかなくなり、収入がかなり減ってしまいまし ...
-
-
食器棚の断捨離
我が家には食器がたくさんあります。 引き出物の食器、子供の成長お祝いの食器、安かったから買った食器、ちょっと高いけど気に入ったから買った食器など、食器棚いっぱいにあります。 種類も小皿、大皿、パスタ皿 ...
-
-
年齢と共に服の断捨離をしてステップアップを。
ミニマリスト達の間でよく聞く言葉に「衣類を最小限に減らす」があります。私も例にもれずミニマリストという言葉はそこから知りました。 しかし、実際に衣類を最小限まで減らすのはとても勇気がいることです。 お ...
-
-
断捨離はメリットがいっぱい
断捨離という事がよく言われ始めて、だいぶたちますね。 しかしそれをするのは大変だし、メリットを感じないのではないかと思うこともありました。 実際に、一回断捨離をしようと思って、断念をしたことがあります ...
-
-
断捨離してミニマリストの生活を始めました。
30代後半から婚活を始めましたが、自分の理想に合う相手を見つけることができませんでした。婚活することにストレスを感じるようになっていたとき、両親からもう結婚は諦めて自分の好きなのように生きたらいいとい ...
-
-
親友が教えてくれた人間関係の断捨離
以前の私はずっと使用していない小物や家電そしてずっと着ていない洋服などを、「いつか使うことがあるかもしれない」と思って処分出来ませんでした。そのために家の中には物があふれて、大掃除などの際にいくら綺麗 ...
-
-
家の中の全てを断捨離
2020/12/22 断捨離
家の中には、色々なものがあります。そのことについて。気になっているもののやっぱりそのままになっていました。そこで断捨離をはじめることにしたのです。私が断捨離できるのかと心配でしたが、なんとかできるよう ...
-
-
私が理想とする断捨離について
私が理想とする断捨離につきましては、まず断捨離の基本を忠実に再現することが必要であると思っております。その内容としまして、「必要なもの、すぐ使うもの」「今はいらないけど後で使う物」「要らない物」と言う ...
-
-
ミニマリストとして断捨離して整理整頓をする生活に生き甲斐を覚えました。
私がミニマリストとして、シンプルな生活を始めたキッカケとしましては、やはり物を持たないと言う視点での生活に対する憧れでありました。 私としましては、ミニマリストは、少数派であるとも捉えているのですが、 ...
-
-
断捨離をしながらお小遣い稼ぎ
私は元々、物を捨てることが出来ない性格です。 「もったいない」とか「いつかまた使う時が来るかもしれない」という気持ちが強くて、ずっと使っていないキッチン用品や家電、そしてしばらく来ていない洋服をためこ ...
-
-
私がミニマリストを目指したきっかけ
私は自分の考えとして、できるだけミニマリストを目指そうと思っています。それは、自分でもとても不思議なことなのです。 そのような私になるなんて、想像も全くしていませんでした。 ...
-
-
ミニマリストになり部屋も心も体もすっきり!
私はミニマリストと名乗っていいか分かりませんが、極力ものを減らした生活をしています。 きっかけは、ゆるりまいさんのコミックエッセイ「わたしのウチには、なんにもない。」を読んだことです。 ...