育児で大変なことは夜泣きでしょう。3人の子育てをして夜泣きが何時から何時までといったことは一人づつ違い、出産後3か月ぐらいまで泣き続けたり、幼稚園ぐらいまでなくこともあったり、反対にこんなに寝てくれるのかといった子もいたりします。
長女は私たち親と長女だけの3人で静かな生活をしていて、たまに外出したり誰かにあった日夜泣きがひどかったです。
反対に一番下の末っ子はお姉ちゃん二人に囲まれて普段からにぎやかな環境のせいで、人に慣れていて誰にあっても夜泣きすることもないです。
大事な事はお母さんがしっかりと眠れるときに寝るといったことなのです。
赤ちゃんが昼寝してるときに家事を済ませたくなりますが、お母さんが睡眠不足でフラフラでは赤ちゃんにとってよくないので休めるときに休むことです。
そして、出産後はお母さんの体力はヘロヘロです。そうした中で赤ちゃんもお腹から外の世界に出て必死に自分の欲求をなくことで訴えます。
新生児から3か月ぐらいまで不思議と3時間ごと大泣きしますが、これは不思議ですが、3時間経過すれば泣き出すのです。
一人目の時主人を起こしてはいけないと夫を気遣って、別々に寝たのですが、夫は赤ちゃんが泣こうがびくともしないで爆睡できる方でした。
3時間ごとに起きなくてはならないママは大変で、長女の時は育児書片手に一生懸命育児をしていて夜泣きが落ち着くと書いてあった3か月ごろを心待ちにしてたのです。
個人差がありますが、長女は3か月で本当に夜泣きがへって、赤ちゃんは面白いと思っていたのを覚えてます。
赤ちゃんの夜泣きで何がつらいかといえば、赤ちゃんがミルクの時間となって泣き出したら私が眠くて目が開かないことです。
そうした中湯を入れて粉ミルク入れてなど、作るのはとても大変でした。
次女は母乳で泣いたらおっぱいと添い寝をしてあげることで、夜泣きのつらい思い出は少なかったです。
また夜泣きでつらいのはミルクづくりでした。赤ちゃんは寝ながらうんちをしたりしますが、自分のながら気持ち悪いのです。ミルクを飲んだのに泣いてるときはおむつが気持ち悪いのでしょう。
おむつ替えしてみれば気分が変わり泣き止んだりします。
そして、ミルクと同じぐらい赤ちゃんが不機嫌になるのは眠いのに寝付けないときです。
大人みたいにうまく眠りに入れない事があるので、その子のことをしっかり観察してみてください。そして寝る時に落ち着く場所がきっとあるでしょう。
赤ちゃんはしゃべれませんから、何がつらいのか伝えられないのです。 子供は大事です。
スポンサーリンク
テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ