-
-
子供のためにも給湯器の修理を!!
子供のためにも給湯器の修理を!! 私の悩みといえば、女性であるにもかかわらず、お風呂にもまともに入れないような状況が続いている点です。 なぜなら、給湯器が故障してしまったからです。 本当に子供にも辛い ...
-
-
「上京したものの・・・」
「上京したものの・・・」 こんにちは。これは私が高校卒業後に、上京(東京へ)して体験した壮絶な貧乏体験です。 今の状況からすると今は天国かもしれません。(笑) 高校を卒業して、「何かやりたい!」という ...
-
-
私が結婚した当時の貧乏体験
2020/2/1 貧乏体験
私が結婚した当時の貧乏体験 公安職でまだ下っ端の方でありました主人と結婚した当初でありますが、非常に家計が火の車で、お給料は様々な部分で給与天引きされる形となっていました。 手取りは12 ...
-
-
貧乏生活をしたからこそ、小さな幸せを感じられます。
私は現在50歳。振り返ると幼少期から社会人になるまで、私は貧乏生活でした。 私が4歳の頃に双子の弟が出来たのですが、双子の弟が生まれて数ヶ月後に母が亡くなってしまいました。 残された父と4歳の私と双子 ...
-
-
貧乏な人生を送った幼少期
私は幼少期、とても貧乏な家庭で育ちました。 原因は父親にありました。父はギャンブルやお酒が好きで、給料の大半を使いきってしまい、残ったお金で母が懸命にやりくりしていました。 貧乏子沢山とは言いますが、 ...